Faq
Q&Aコーナー
【検査について】

診療内容についてや検査についての事など
よくご質問いただく内容と、その回答をまとめ
ました。

  • Qどんな検査ができますか?
    A

    当院では血液検査、尿検査、検便をはじめ上部消化管内視鏡検査、エコー(超音波)検査、X線撮影(胸部腹部など)、心電計(心電図)、睡眠時無呼吸症候群の検査ができます。

  • Q当日の検査は可能ですか?
    A

    当日の混み具合にもよりますが、ご希望に添えるように対応したいと考えております。
    状況によっては、検査予約の上、再度ご来院いただくことになるかもしれません。特に内視鏡検査は緊急時を除き原則予約の上、後日検査させていただくことになると思います。
    また睡眠時無呼吸症候群の検査は検査機器の取り寄せが必要なため、検査まで1週間ほどお時間を頂くことになります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

  • Q採血検査の結果はすぐにわかりますか?
    A

    当院の血液検査は院外の検査会社に依頼しております。このため緊急で検査を依頼した場合、午前の診察時間に受診された場合は同日の午後診察開始までに、午後の診察時間に受診された場合は翌日の午前診察時間までに結果判明となります。
    また項目によっては緊急で提出してもすぐに結果判明しないものもございますのでご了承ください。

  • Q検査の予約はできますか?
    A

    現在のところ、一度ご来院いただき、以後の検査や外来診察の予約をしていただいています。
    混雑時は予約していただいていてもお待ちいただくことがあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

  • Q内視鏡検査の際、鎮静剤で眠らせてくれますか?
    A

    内視鏡検査は苦痛の個人差が大きいので、希望者には説明をしたのち、承諾をいただきましたら鎮静剤を使用できます。ただし、鎮静剤使用の際には検査を行う日は必ず車・自転車・バイクの運転をしないと約束いただける場合のみとさせていただきます。
    また鎮静剤で完全に眠ってしまう方もいれば、鎮静剤使用後しばらくの記憶だけなくなる方、鎮静剤の効果が出にくい方まで効果は様々です。
    当院ではできるだけ危険がないように血圧や呼吸状態をモニタリングしながら鎮静し、安全を第一に検査を行います。効果には個人差があることをご了承ください。

  • Q特定健診やがん検診は行っていますか?
    A

    特定健診、市のがん検診は実施しています。
    がん検診などについては、胃癌検診(上部消化管内視鏡検査)、大腸癌検診(便潜血検査2回法)、肺癌検診(X線写真)、前立腺癌検診(血液検査PSA)、肝炎ウィルス検査(血液検査)が行えます。
    当面はご来院いただいて検査の予定など組んでいきますので、お気軽にお問い合わせの上、ご来院ください。

  • Qアレルギーの検査、治療はできますか?
    A

    血液検査によるアレルギーの検査を実施しております。必要に応じて抗アレルギー薬や漢方剤などの処方をさせていただきます。

  • Q採血検査や腹部の検査を希望しているのですが、当日の食事はどうすればいいでしょうか?
    A

    検査の前に、お問い合わせ下さい。
    採血の内容によっては、当日朝食をとらずにお越しいただいた方がよいものもあります。また腹部エコーでの胆嚢の観察や内視鏡検査は食事を食べた直後はできません。
    また、検査のために、食事はとらずとも朝食後のお薬だけは少量のお水で内服しておいてもらったほうがよいこともあります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

  • Q胃カメラの予約はできますか?
    A

    内視鏡の日時の予約は、お電話でできます。内視鏡予約のお電話をいただいた日の7日(1週間)以内(休診日除く)に診察を受けていただきます。
    診療情報の確認、検査前の治療薬服用の有無、血液検査(初診の方)等の案内・説明をさせていただきます。

  • Q胃カメラ・腹部超音波検査の費用はどのくらいですか?
    A

    腹部超音波
    1割負担:約600~800円
    3割負担:約1,800円~2,500円

    カメラ検査
    1割負担:約1,500円~3,600円
    3割負担:約4,500円~11,000円

    これは検査のみのおおよその料金です。
    組織検査の有無や異物除去などの治療内容により、料金に幅があります。また鎮静剤を使用しての胃カメラ検査をご希望の場合は別途一律追加費用が発生する場合がございますのでご相談ください。

  • Q胃カメラ検査は苦しいですか?
    A

    通常の胃カメラ検査では、喉にスプレーあるいは液体の麻酔をして、喉に表面麻酔をした上で行います。しかし、これだけでは検査中に「げっ」となったり、喉あるいは食道入口部に不快感を感じることがあります。
    ただ、これは個人差がありますので、検査を受ける上で不安に感じたり、過去の胃カメラ検査で苦痛を感じたりした方には、鎮静剤を使用して「ウトウト」しながら行う方法、あるいは鼻から内視鏡を挿入する方法(経鼻内視鏡)など患者さんのニーズにあった苦痛の少ない胃カメラ検査を提案させていただきます。

  • Q診察当日に胃カメラ検査ができますか?
    A

    緊急性がある場合を除き原則的にできません。検査前採血(必要な方のみ)や検査前の注意事項の説明などを行いますので事前の診察を受けてください。

  • Q胃カメラ検査はどのくらい時間がかかりますか?
    A

    胃カメラは5分から10分程度です。検査終了後落ち着くまでお休みしていただき、その後診察室で結果説明させていただきます。

  • Qピロリ菌の検査はできますか?
    A

    保険診療として胃カメラと同時に行うことができます。胃カメラを受けない場合は自費診療でピロリ菌検査をすることができます。

  • Qピロリ菌を除菌したら胃の検査はしなくても良いですか?
    A

    ピロリ菌を除菌することで胃の病気のリスクは減らせますが、胃の病気にならないわけではないので年1回を目安に定期的な胃の検査は続けることをお勧めします。

  • Q検査を受けたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
    A

    一度来院していただき医師と相談の上、検査をさせていただきます。

  • Q検査は保険診療でおこなえますか?
    A

    症状によっては可能です。診察にて医師が検査の必要性を判断させていただきます。その際は必ず保険証を持参ください。

  • Q胃カメラを受ける際に、口からか鼻からかを選ぶことは出来ますか?
    A

    選ぶことはできます。ただし、検査前の問診の内容および検査当日の患者様の状態(鼻炎があったり鼻腔が狭いなど)によってはご意向に沿えない場合もあります。

  • QMRI、CTの検査を受けることは出来ますか?
    A

    当院にはMRI、CTの装置がないため検査を受けることは出来ません。これら画像検査が必要な場合は、他施設に紹介させていただきます。

  • Q血液検査またはピロリ菌検査を受けた場合、結果を当日に聞くことは可能ですか?
    A

    胃カメラの際のピロリ菌検査なら1時間以内で結果が判明しますので当日にご説明いたします。
    当日に結果が出ない内容の場合は、1週間~2週間後の診察時にご説明させていただきます。

  • Q検査を受けるのですが、車で行ってもいいですか?
    A

    内視鏡検査を受けられる方で安定剤をご希望の方は車での来院はご遠慮ください。

  • 初診受付サービス
  • お知らせ
  • 診療時間
  • アクセス
  • トップへ